行政書士

中高時代に前文を無理やりに覚えさせられた記憶のある、憲法、聞いたことはあるが中身がさっぱりの民法、 行政法、商法、や一般知識の学習を2009年12月4日からはじめました。 中学の理科の教師だったので、法律用語が全くでした。 また、法律の勉強もしようと思い挑戦することしました。

学習方法

独学ではとても無理なので、通信教育で学習することにしました。 CDの講義を一日1枚、1時間、まず、ざーとテキストを見ながら通しました。 最後の一般教養まで終了しました。3ヶ月かかりました。

次に、2010年4月からは、テキストとCDを何枚か聞いたあと、過去問題集とCDを交互に学習し、これまた、最後の一般教養まで終了しました。 2010年6月1回終了。この時点で、勘も含めて、大体過去問の35〜40%は正解でした。初めてにしては、上出来。

テキストCD、過去問題集CD、の繰り返しを要点や間違えたところをノートにまとめながら、2回。 次に、計画ですが、2010年9月からは、過去問題集に集中して取り組み。 通信教育以外の問題集も購入して学習する。 試験は、年1回、11月の第2日曜日午後から行われます。受かるまで受け続けるつもりです。 只今、11回目(14年度は受験せず)挑戦中です。 7回目で過去最高点(合格点まであと12点)でした。

学習日程

日程 12月ー3月 4月ー6月 7月ー8月 9月ー10月 11月7日
学習内容 テキスト、CD テキスト、過去問題集、CD テキスト、過去問題集、CD、ノート 過去問題集 試験

ホーム

防災士

学習日程

2016年3月5日6日のコースで研修を受け、2日目の最後に防災士の試験を受けて3月16日に合格の通知を受けました。 講習は、2日間みっちりあり第一線講師陣で役に立ちました。大雨のワークショップもありました。

マイナンバー検定2級

合格まで

2016年2月14日に和歌山YMCAで試験がありました。20名足らずでしたが若い人が多かったです。 14時15分より90分間、途中退出はダメという今まで受けた資格試験では、初めてです。 問題数も60問(合格は80%以上)と多く、問題集にない問題もありやや不安でしたが、合格できました。 次は、マイナンバ合格者で試験の一部免除がある個人情報保護士を目指します。

個人情報保護士

合格まで

2016年6月5日に大阪経済大学で試験がありました。マイナンバ1,2級合格者は、20名ほどで、120分間の試験です。 途中退出はダメ。問題集にない問題が多く苦戦!やはりテキストを読み込まなくては、7月5日に合格発表がありました。 1:総論は78%、2:対策とセキュリティが86%でしたが、両方80%以上で合格なので、不合格でした。 9月11日に関西大学千里校舎で2回目の挑戦。今度はテキストを読み込んで臨みました。前回よりも 受験者が多く、マイナンバ1級の受験者と同じ会場でした。1:総論は86%、2:対策とセキュリティが80%で合格しました。

基本情報技術者(FE)

合格まで

2017年4月16日(日)9時30分から和歌山の近畿大学生物理工学部で受験しました。 さすが若い人が多く、60歳以上は私だけでしょう。午前午後ともノックアウトでした。また挑戦します。

ホーム inserted by FC2 system